テックブログを始めました

個人運営のテックブログを開設しました。

主に、フロントエンド開発をテーマにした記事を書いていきます。

↓↓↓

↑↑↑

開設の目的は二つ。

  • HTMLマークアップ/フロントエンド開発における個人的なスキル向上
  • 自身の考え方や思考プロセスを発信

QiitaZennで始めてもよかったのですが、WordPress構築についての理解を深めていきたい狙いもあるため、今回はオリジナルテーマを作成して始めることにしました。

また、「私という人間が日々どういうことを考えてWeb開発に携わっているか?」を知ってもらいたいという意図もあります。

生成AIが猛スピードで進化を続けている中、テック系ブログの運営は意義を失いつつあるように見えるかもしれません。しかも、コーディングの大部分はすでにAIで代替可能になりました。

しかし、今後それらの仕事を奪われるのではなく、むしろうまく使いこなして、生産性を向上させ、より質の高い価値を提供できる人間となるために、まだまだ自身のスキルの底上げは必須であると考えます。

そのため、今なおブログを書く意義は大いにあると確信しています。

まだまだ始まったばかりでコンテンツも多くありませんが、できる限り充実した内容の記事を増やしていければと思っております。

ご興味がある方は、ぜひとも覗いていってください。

FE Tech Blog